「今年の留学生活を振り返って」福田悠(復旦大学)

オンライン留学から3か月が経ちました。今年のクリスマスや大晦日は中国で過ごしたいと思っていましたが、残念ながら日本で過ごすことになりました。日に日に悪化していく状況下で、だんだん現地で学ぶ機会は得られないのではないかと思い始め、目標や希望を失いそうになりながらも、日々の授業や生活の中で精一杯自分にできることをしようと頑張りました。今月は課題の量が特に多くて、休日も友達と遊んだりせず、ひたすら課題に追われていたような気がします。しかしその分、中国語の力もついて、前よりも授業中に自分から発言したり、質問したりすることが増えました。毎回、授業中はクラスの人数が少ないこともあり、一人ひとり当てられる回数が多く、その場で自分の意見を瞬時に述べることを求められます。未だに言いたいことが決まっても、それを中国語に変換できなくて、もどかしい思いをすることばかりですが、なんとかして伝えようとする根気強さは培われたと思います。

私が一番好きな授業は、スピーキングの授業です。毎回、課文のテーマに関する課題を課されるのですが、自分で調べてまとめ、次回の授業の時にみんなの前で発表します。パワーポイントを使って自分の国の偉人を紹介したり、男女平等の問題について討論したり、日本の授業ではなかなかできない討論形式の授業は刺激になり、とても楽しいです。毎回準備は大変ですが、自分の力になっているなと感じ、課題も楽しくこなすことができています。

また、精読の授業でも、先生がとても良い先生で、教科書の内容以外のことも話してくれて、質問したらわかりやすく詳しく教えてくれます。たまにクラスメイトと喋る機会があると、対面できない分、コミュニケーションがとれてとてもうれしいし、実際に会いたいなという思いが強くなります。

いつから渡航できるようになるのかは分かりませんが、信じて頑張りたいと思います。