「留学に向けて取り組んだ準備と留学に向けた思い」井口智奈(中国伝媒大学)

留学に向けた思い

「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と嘆く社会人の声は多い。例に漏れず、私自身もそう後悔する社会人の一人だ。

学生時代はせっかく苦労して希望の大学に進学したものの、周囲への劣等感をやたらと感じて、勉強する気が起きない時期もあった。

「もしもう一度学ぶ機会があれば、次こそは全力で学びたい」と思っても実際にチャンスをもらえることは少ない。にも関わらず私は公費留学生合格という形でその機会を手にすることになった。しかも学ぶ場所は第一希望の中国伝媒大学。メディア・広告領域を学ぶにはこの上ない環境だ。

だからこそ今回は後悔のないように、広告デザインを全力で学ぶ11ヶ月間にしたい。

半年の間に取り組んだ準備①

非常にラッキーなことに、2023年1月末から実際に中国に旅立つまでの約半年間、中国マーケティング関係の仕事をする機会に恵まれた。

その職場は社長を含め従業員のほとんどが中国籍メンバーで構成されている。私自身は社員と日本語で会話をしていたが、毎朝行われる朝会や全体周知のメッセージには基本的に中国語が使われていた。おかげで教科書通りではない、生の中国語に目と耳を慣らすことができた。

何より半年後に一度外れるメンバーだからといって区別せず、私に期待をして多くの挑戦をさせてくれた社長の存在が本当に大きかった。

中国のSNS・広告事情への知見を留学前に深めることができたので、この経験を元に実践的に学びたいと思う。

休職前にプレゼントされた魔法瓶。中国人女性の定番ギフトだと知っていたのでとても嬉しかった!

とはいえ語学力への不安は大きい。私は普通進修生(B)コースを選択しているので、中国語で行われる専科の授業についていく必要があるが、現在の語学力はHSK5級にギリギリ合格したレベルだ。

8月に入ってからは少しでも身になればと、仕事中に中国語で送受信したチャットの履歴や2022年秋にオンライン語学留学をしていた時の教材等を見返している。

半年の間に取り組んだ準備②

もう一つ行った準備は、デザイン関係の美術展に足を運んだり関連書籍を読んだりといったインプットだ。今まではつい「仕事が忙しいから」と後回しにしていた。

私は大学で中国と日本の広告デザイン手法の比較をしたいと考えている。中国にいる間は中国のリアルのインプットに時間を割けるよう、日本でできることは今のうちに済ませておきたいと思う。