私は大学の第二外国語として中国語の勉強を始め、現在楽しく続けている中国語学習方法は、主に発音練習とドラマやポッドキャストなどで音声を聞くことの二種類です。
・発音練習
学習を始めたころは、sh、ch、zhなどの巻き舌音やeなどの音に苦しみ続けました。家族が中国語を長く勉強していたため、自分の発音を聞いてもらうなどし、教科書の音声をひたすら真似して練習を重ねました。ラジオ講座の音声をスマホの音楽アプリにダウンロードし、何度も聞きかえし音読したことも発音を鍛えるうえで力になったと感じています。現在は『やさしい中国語で読む自伝エッセイ 茉莉花』という本で朗読音声について音読練習をしています。音読は、発音練習になるだけでなく、抑揚の付け方やリズムを学ぶのにぴったりの学習法だと感じています。
・ドラマ/映画/バラエティなど
ある程度発音を身に着け、基本的な単語も覚えた頃から、中国のドラマや映画などを見るようになりました。最近では、これもひとつの勉強だからと言い張ってひたすらドラマやバラエティを見続けてしまっています…。ドラマや映画は本編の他にキャストや監督へのインタビュー動画などもあり、聞き取りや新たな表現方法に出会う機会として活用しています。知らない単語に出会った際は、前後の会話や文脈ごとメモして使用方法やニュアンスを学んでいます。また、最近は散歩や登校中にポッドキャストを聞くようにしています。Spotifyでは『美西螈与东方巨龙』、网易云音乐では『凹凸电波』、『随机波动』などをよく聞いています。