「留学中に経験した面白い、変わった体験」樺島俊輝(復旦大学)

今回のレポートでは上海に来てから感じた変わった体験を紹介していきます。

私が生活をしている復旦大学の邯郸キャンパスでは多くの大学の猫がいます。初めて見かけた時は野良猫だと思っていたのですがどうやらそうではなく、キャンパス内で生活しており猫を管理する団体もあるそうです。猫一匹ずつそれぞれ家もあり、ワクチンまで接種済みだそうで放し飼いではありますがきちんと管理されています。よく多くの学生が猫たちと遊んだり、おやつをあげている場面を見かけます。

このようにキャンパス内で多くの猫が生活しています。

次に私が中国の春節で経験したことについてです。中国の春節では実家に帰って家族、親戚と過ごすのが一般的です。今年は私も数年振りに四川に帰り春節を過ごしました。家族、親戚で集まりご飯を食べることを团年と呼ぶのですが、その際食事の時間を通して自分から時計周りに一人ずつ乾杯をしていくというルールがあります。またタバコを吸う際も1人で勝手に吸わず、タバコを吸う人全員に分けて吸うという習慣があります。日本では馴染みのない習慣だなと感じました。以前は年が明けると、爆竹を鳴らして、爆竹の音で旧年を送り新年を迎えますが、爆竹は大気汚染と騒音の原因になっているので、現在は爆竹禁止になっているそうです。

春節で親戚が集まって晩御飯を食べました。中国ならではの円卓です。

次に普段の移動手段についてです。中国では多くの人が電気自転車を利用しています。電気自転車も見た目は原付と同じで充電式で動きます。日本ですと原付は車道を走らなければなりませんが中国では自転車扱いなので自転車専用の道路を走ります。免許もいらないので日本との違いを感じました。特に大学では半分程の人が電気自転車を所有しており、大学自体も広大なため大学内での移動手段はスクーターか自転車が一般的です。中国ではありとあらゆる所にレンタル自転車が道路にあります。一回20円程とても安く非常に便利です。

このように大学内では電気自転車、自転車が多く使われています。