私はオンラインでの学習を続けており、大学生活を紹介できないことがとても残念ですが、授業の様子を紹介したいと思います。授業は综合课,听说课,阅读与写作课の三種類があります。平日の午前中は毎日综合课を受け、午後は日替わりで听说课と阅读与写作课のどちらかを受けています。听说课と阅读与写作课はそれぞれ週に2回しかないため、1回の授業の進みが速く、内容も综合课と比べて少し難しいように感じます。先生の話を聞き逃さないように必死になって授業を受けていると、すぐに1時間半が過ぎてしまいます。

①:クラスメートと準備した会話のスクリプト
综合课の先生は私が所属する中級班の担任を受け持っているため、いつも一人ひとりのことを気に掛けてくださいます。综合课は大体1週間で1つの課を終わらせますが、週の途中で課の内容が終わると残りは教科書外の内容に触れます。先週は『水鱼海棠』という中国のアニメ映画を見ました。数年前に中国人の友人が国内でヒットした映画として『水鱼海棠』を挙げていたため、この機会に見ることができて良かったです。また、授業で衣服に関する話を扱った週には、先生が中国における衣服発展の歴史について教えてくださったりしました。

②:『大鱼海棠』

③:先生が作ってくださった中級班の紹介ビデオ

④:クラスメートが作ってくれた中級班の紹介ビデオ
雲南大学の中級班は私を含めて11人です。日本人は私の他にもう1人いますが、それ以外の全員は全て国籍が異なります。恥ずかしながら、初回の授業で孟加拉国(バングラデシュ)や新西兰(ニュージーランド)のクラスメートが自己紹介した際には中国語の国名が理解できず、授業後にこっそり調べました…。パキスタンやバングラデシュから授業を受けているクラスメートは、頻繁に停電が起こるため授業に遅刻したり欠席したりせざるを得ない場合が多々あります。そのような環境下でも学習を続けている話を聞くと、私も身が引き締まる思いがします。
先月のレポートを提出してから1ヶ月経つのがとても速くて驚いています。授業にも慣れたため、11月は自分に合った効率的な学習方法を見つけ、それを習慣化できるように頑張りたいと思います。