中国語の勉強方法 宮川穂乃佳 華東師範大学

中国の大学では新学期は9月から始まり、1月上旬に冬休みに入ります。今年の春節が1月25日であったため、2月下旬から新学期が始まる予定でしたが、コロナウイルスの世界的な拡大によって華東師範大学では、語学生の開講時期は現在も再開未定になっています。一日でも早くコロナウイルスが終息に向かい、平穏な日常が送れる日々を願いながら、上海での学生生活に向けて日々中国語の学習に向き合っていきたいと思います。
現在、春学期の開講が未定のため日本で中国語の勉強を続けています。私は、留学前と留学後での勉強方法が大きく変わりました。上海に留学する前は、主に参考書を使用し、机に向かう勉強法を行っていました。文法や単語を中心に、同じ参考書を繰り返し使い、学習を進めていました。数多くの参考書がある中で私が参考書を選ぶ基準は、端的に分かりやすい解説があり、例文が日常で使うものかどうかという点です。分かりやすいという基準は人それぞれ異なると思うので、第一印象で決めています。数多くの参考書を使うのではなく一冊を暗記する気持ちで使っていました。留学後、クラスメイトや中国人の友人の言語の学習方法を聞いたところ、テレビ番組の視聴や音楽を聴くようにしていると知りました。それから毎日中国のドラマやバラエティ番組の視聴や、通学中は音楽を聴くことを主な勉強方法に切り替えました。授業では教科書を使うので予習や復習の際は教科書を使っていました。言語習得には娯楽も勉強になり、現地での生活はアウトプットの機会が多いので留学前よりも、楽しみながら学習を進められました。学習方法は一人ひとり異なると思うので、楽しく続けられるものを見つけられることが鍵だと感じます。
添付写真は中国で買ったHSK5級の単語帳です。例文が分かりやすいのでお勧めです。