箱根小涌園ゆかりの中国著名人の名筆を鑑賞
東京都日中友好協会
文化交流委員会は、2024年12月14日に上野・東京文化会館で「箱根小涌園ゆかりの中国著名人の名筆を読み解く」と題した文化講演会を行いました(共催:文京区日中友好協会)。講演会は、藤田基彦氏(箱根ホテル小涌園元支配人)を講師に招き、同ホテルが日中国交正常化以前の1960年代から50年余に及ぶ中国との交流を宿泊された文人、政治家らが揮毫された書と写真を、150枚余のパワーポイントで紹介していただきました。
講演では、国交正常化以前には中国要人の投宿を避けるホテルが多い中、作家の城山三郎氏が小涌園を紹介し、来訪が実現したエピソードも披露されました。最初の訪問団受け入れは1961年、中国作家代表団の巴金氏らで、その後、楚図南氏をはじめ老舎氏、夏衍氏ら、小涌園に宿泊する中国各界の代表団の多くが題辞や漢詩を書き記されました。
その芳名録の数は50冊に達しています。
氏は北京の中日友好協会で開催された「揮毫足跡展」などの資料を持参、展示され、講演では文人27点、政治家16点の書もパワーポイントで説明されました。
主な著名人としては、1965年の老舎(中国作家代表団)、1984年の巴金(中国作家協会主席)、1973年の廖承志ご夫妻(中日友好協会会長)、1989年の経普椿(廖承志夫人)、1997年の李鵬(中華人民共和国国務院総理)などの名筆が紹介されました。周恩来総理夫人・鄧穎超女史も、1979年4月、桜花爛漫の小涌園を訪問されました。
この講演会で披露された揮毫は、日中各界の先輩たちの両国が世々代々にわたる友好関係を築いていこうという美しい念願、困難を恐れず日中善隣友好関係を発展させる信念、日中友好のために払ったたゆまぬ努力が強く感じられ、中国の著名人の書一字一字に込められた感情が、今もなお友好の証として残され、私たちに深く語りかけてきました。また、詩的な文章には風光明媚な箱根の景色を謳う文化人としての教養、たしなみや美しい流れといったものも感じられ、参加者を魅了しました。
(文化交流委員会委員長 斎藤成)

長野孔子学堂「迎新晩会」を開催
長野県日中友好協会
長野ラジオ孔子学堂は昨年12月14日、ホテル信濃路において「迎新晩会」(年末交流会)を開催し、49名が参加しました。第1部では中国伝媒大学70周年記念式典訪問団報告と特別講演、第2部では交流懇親会が行われ、楽しく有意義な交流会となりました。
はじめに、長野ラジオ孔子学堂を代表して、西堀正司学堂理事長(県日中会長)と中国側責任者の夏丹老師があいさつ。2024年を振り返り、中国語を学びながら餃子粽交流会をはじめ様々な活動に取り組み、特に伝媒大学70周年記念式典参加訪問団12名を派遣し交流成果を収めたことなどを回顧し、新年を展望しながら楽しいひと時を過ごしましょうと述べました。
続いて、中国伝番大学70周年記念式典訪問団に参加した、長野教室の檀ノ原美月さんと松本教室の江島均さんが報告しました。檀ノ原さんは映像を使って、伝媒大学の様子や世界各国からも友人が参加して盛大に行われた70周年記念式典の様子を紹介し、特に印象に残ったこととして、
- 状況に応じて自在に変化する対応
- 熱烈歓迎ぶり
- おいしい中華料理
- 大きくて広い中国
- EV車が多い
などをあげました。江島さんは中国でも貴重とされている「白皮松」について興味深い話を紹介しました。
西堀会長は「我的故事(私の歩んだ道)」と題して自身が中国と北京放送を通じて出会い以後70年近くにわたって中国との友好交流に携わってきたことを紹介し、出席者に感銘を与えました。
第1部の締めくくりにDVDで伝媒大学70周年記念式典出席と友好交流報告を鑑賞しました。式典で行われた「グローバルシンクタンクフォーラム」では、各国の代表者が集まる中、西堀会長が「文明対話フォーラム」でスピーチを行うなど大きな役割を果たした様子がわかりました。式典晩餐会は、数百名の方々が出席して盛大に行われました。
第2部の交流懇親会では、孔子学堂文化講座の二胡教室で学ぶ皆さんによる二胡演奏発表と、フルス(ひょうたん笛)演奏発表が行われました。その他、漢詩の朗読発表、「剪紙(切り絵)」体験などもあり、盛りだくさんの内容でした。ビンゴゲーム、中国語歌曲カラオケも有り、にぎやかで楽しい交流会となりました。中国語の老師はじめ女性の皆さんがチャイナドレスを着用され、会場は華やかな雰囲気に包まれていました。
(副会長 布施正幸)

中国帰国者のつどい・秋のバスツアー
軽井沢白糸の滝と碓氷峠鉄道文化むら
長野県長野市日中友好協会
2024年11月10日(日)、好天の中、長野市中国帰国者三者連絡会(長野市、長野市中国帰国者の会、長野市日中友好協会)の主催で「長野市中国帰国者のつどい 碓氷峠鉄道文化むら等見学交流会」を行いました。
朝7時から観光バス2台が市内各地を巡回して乗車した86名(うち中国帰国者76名)が松代パーキングに集合して開会式を行いました。三者連絡会会長の金子繁三長野市日中副会長兼理事長、長野県帰国者交流センターを代表して布施正幸市日中副会長、三者連絡会副会長で中国帰国者の会会長の柳澤春生市日中副会長のあいさつの後、目的地へ出発しました。
軽井沢町の北、白糸の滝に向かう沿道はちょうど紅葉の盛りで、明るい日ざしの中到着しました。既に大勢の観光客で混雑する中、150㍍ほどの坂道を上ると滝に到着します。浅間山に降った雨が6年かけて流れ出るという幅70㍍の滝の清流を見て、思い思いに写真撮影しました。大自然を満喫した後、バスに乗り込み群馬県に向かいました。
昼食は安中市の横川駅の南「おぎのやドライブイン」の碓氷峠名物「峠の釜めし」です。店内でおみやげも買って、近くの「碓氷峠鉄道文化むら」に向かいました。
1997年の新幹線開業前まで、軽井沢への急こう配に対応するため設けられていた横川運転区の跡に、碓氷峠で使われた車両のほか多くの鉄道車両が展示されています。ここで一同そろって記念撮影。
懐かしい「特急あさま」とも再会できました。鉄道資料館には大型の碓氷峠の鉄道ジオラマが展示されていて、精密さと雄大さに感銘を受けました。参観を終え、閉会式を行って一路帰途につき、それぞれ帰宅した頃には既に暗くなっていました。一年ぶりに懐かしい人たちが集まる楽しい旅となりました。
(事務局長 塩入靖)

ワールドカップスピードスケート競技会・長野大会
中国チーム・選手へ熱い声援
長野県長野市日中友好協会
2024年11月22日から3日間、長野市オリンピック記念アリーナのエムウェーブにおいて、5年振りに開催されたワールドカップスピードスケート競技会・長野大会には、世界26カ国からトップスターが多数参加し、コンマ何秒の差を競う迫力あるレースが展開されました。
日本を代表する高木美帆さん、吉田雪乃さんの活躍で大会も盛り上がりを見せ、中国からも男女合わせて19名の選手が参加しました。女子1500㍍で韓梅選手が2位に、男子1500㍍で寧忠岩選手が3位に入賞しました。
長野県・長野市日中友好協会では、この機会に中国選手の応援をしようと関係者に呼びかけ、3日間で延べ27名の皆さんが競技会場の応援席から観戦。中国チーム・選手に小旗を振りながら「加油(ガンバレ!)」の熱い声援を送り、日中友好の更なる推進を祈りました。
(副理事長 吉岡弘海)

秋を満喫しながら親睦ゴルフコンペ
秋田県日中友好協会
秋田県日中友好協会(猿田和三会長)は昨年10月26日、秋田市のノースハンプトンゴルフ倶楽部で親睦ゴルフコンペを開催した。10月中旬となってからは寒い日が続いたので先行きが心配されたが、当日は早朝から好天となり参加者は足取りも軽く参集した。
秋田市南部に1995年創業の当倶楽部は変化に富んでいて、ゴルファーにとって興趣がつきないとの評判。
開会式で猿田会長は「ゴルフはスコアよりも誰と楽しく回ったかが重要」と話した。
このたびは会員・賛助会員合わせて15人の参加となり、鮮やかな紅葉の映える秋晴れのもと4組に分かれてプレーを楽しんだ。ボールの行方に大きな歓声が上がり、周囲の森林にこだましているようだった。
表彰式では山のように積まれた賞品が全員に渡され、参加者は大喜びし散会となった。
優勝は北嶋暢哉さん、準優勝は疋田大三さん、3位が進藤勝実さんだった。
開催の準備にあたってきた石黒かほる副会長は「今日は絶好のゴルフ日和で、終始声を掛け合って楽しむことが出来ました」と胸をなで下ろした様子で「多彩な行事が企画された今年度も、すべて順調に実施されてきたのが何よりです。更に力を合わせて今後の交流活動に励みたいとの思いで親睦コンペを開催した次第です」と語った。
(理事 古谷孝男)

「劇場版 再会長江」の上映会を開催
秋田県日中友好協会女性委員会
中国の母なる大河・長江を舞台にしたドキュメンタリー「劇場版 再会長江」の上映会が2024年12月3日、秋田市のにぎわい交流館で開催された。上映に先立って主催者を代表して、女性委員会の石黒かほる会長があいさつ。「多方面の方々からご支援をいただき上映の運びとなりました。本日の映画で、長江沿岸に住む人々の優しいお人柄を感じとっていただければ幸いです。多数来場下さり感謝に堪えません」と話した。
当日は、中華人民共和国駐札幌総領事館から王根華総領事と張苾芃領事も駆けつけて下さり、王氏は「再会長江は中国で大変感動を呼んだ映画です。今日の上映会の成功を心よりお祈りいたします」とあいさつした。
映画は日本人監督の竹内亮さんが、10年前に長江を撮影した際、チベット高原にある「長江源流の最初の一滴」を撮れなかったことを後悔していたことから、中国南京市に移住し、2年かけて源流をめざす6300キロを走破した様子を記録した傑作。長江沿いに生きる人々との心温まる再会が描かれ、10年の歳月がもたらした中国の変化も窺われた。
竹内監督が10年前に出会ったチベット民族の少女・茨姆(ツームー)さんとの再会は劇的なものだった。純情さを保ちつつ、すっかり大人の女性としての強さを兼ね備えているのだった。それにビジネスにも長けているようで、立派な民宿を建ててオーナーになっていた。
実は、本紙「日本と中国」2024年12月号に、雲南省対外友好協会の招聘で、全国女性委員会の訪中団員12人が、ツームーさんが経営する3階建ての民宿に宿泊したことが掲載されている。団長を務めた石黒かほる氏は「美しい自然に包まれた牧歌的な風景とツームーさんの笑顔が今でも目に浮かびます」と語っていた。
上映会が終わると会場は拍手喝采となり、しばらく鳴り響いた。
(理事 古谷孝男)

石黒かほる女性委員会会長
さつまの風に乗り、鑑真大和上ゆかりの地へ
鹿児島県日中友好協会女性委員会
毎年恒例の「国際芸能文化の祭典 さつまの風」(鹿児島文化交流協議会主催、鹿児島県日中友好協会女性委員会協賛)が2024年9月21日、鹿児島市内で開催され、約350人が来場した。塩田康一・鹿児島県知事(代読:西正智・鹿児島県観光・文化スポーツ部部長)、下鶴隆央・鹿児島市長(代読:大山かおり・鹿児島市長室長)の挨拶に続き、海江田順三郎・(公社)日中友好協会顧問(前鹿児島県日中友好協会会長)らの来賓紹介があり、祭典がスタート。鹿児島東高等学校の生徒たちもステージに上がり、「時の流れに身をまかせ」を日本語と中国語で合唱。会主の天達美代子氏(文化交流協議会会長、県女性委員会委員長)が歌う「鹿児島おはら節」で来場者全員が舞い、盛況のうちに幕となった。
翌日は名所めぐり。今回は、奈良時代に唐僧・鑑真大和上を乗せた船が着いたという坊津を訪ねた。薩摩藩の財政を支えていた坊津だが、鎖国令下における中国や琉球との密貿易により、莫大な利益を上げていたという。どれほど繁盛していたのか、その痕跡も見たかった。
大雨の中、枕崎港から坊津を目指す。なるほど、丘の上から見れば地形が複雑で、船の出入りがわかりにくい上、船を隠すのにも最適な場所である。荷揚げに苦労したであろう急坂は、現代の車でも運転に気を遣う。タクシーも嫌がるそうだ。お城のような石垣のほかに当時の繁盛を伝えるのは、広大な墓地だ。中国人専用の一角もあり、日本人の墓石とは形が少し異なる。唐人町という地名が、当時の様子を物語っている。
広大な墓地を進み、南さつま市坊津町秋目、という場所にたどり着いた。鑑真大和上が、実際に陸に上がった場所である。秋目の鑑真記念館には、偉大な功績とその生涯がわかりやすく展示され、鑑真坐像の複製や、ビデオでの説明もあった。日本に仏教や薬学の知識などを伝え、日本文化に大きな影響をもたらした鑑真大和上の偉業に、感動を覚えた。
坂を少し下ると、何と映画007のロケ地で記念碑もあり、景勝もよい。その頃には雨も上がり、季節外れの桜が咲いていた。長きにわたる日本と中国の交流に思いを馳せた、楽しい2日間だった。
(相談役 飯野光男)

